ちょっとご無沙汰になってしまいました。
記録としては、5日、6日、7日目をまとめる形として、1週間の総評と効果に関して書いていきます。
ひとまず、PFCダイエットを1週間続けてみて、激変したかというと。
Yes、激変したんですよ。
体重は、約1kg落ち、体脂肪も微減、筋肉量も少し上がった。というように、ポジティブな数字の変化が見られました。そりゃ、短期間で一気に落ちるような設計ではないし、短期間で一気に落とそうとすると、肌がボロボロになったりするんで、不健康だからやらないのです。
では、何が激変したかというと、食べ物のチョイスです。
1週間も続けると、何を食べ、何を食べないか。できる限り、たんぱく質が多めで、脂質や糖質は抑える。いわゆる、数字を見るようになりました。
1日のトータル的なカロリーは、基礎代謝を下回ることもありましたが、そこはマルチビタミンのサプリメントとプロテインで、かなりの栄養は摂っているため、体調はかなり絶好調。
さらに、毎朝事務所に到着した際に、体組織計に乗るようになりました!
スプレッドシートをうまく活用し、毎日の数字の変化を楽しむようになりました!
数字が明確だからこそ、楽しみながらできる。
さらに一番良かったのは、体重や体脂肪、そして筋肉量など、関心のある数字の目標設定を決められたことです。今までは、体脂肪を何%にしたら、体重が何キロ落ちるなど、まったくピンと来ていなかったので、やらなくなっていました。
それが体重計の算出の仕方まで、見えてきたため、体脂肪を20%まで落とせば75kgまで落ちると理解ったこと。別に逆でもいい。
すべてルールや法則を理解して、連動する数字をきっちりみて、KPIを設定する。ビジネスと一緒だなって。
1ヶ月で4kg落としていく計算なら、2ヶ月後には、75kgにかなり近づいている事になります。
2ヶ月後、達成してもしなくても、継続してみた記事を書いていこうと思います。