- 2021-04-04
- 2021-04-05
【ブログライティングのコツ】○○の設定が絶対!次に楽しさや時間
今日は、ブログライティングのコツについて書いていきます。 ブログは、得意な人とそうじゃない人と、本当に分かれます。 ブログを運用するのは得意ですか? 私は苦手です(苦笑) コピーライティングの勉強を本格的に始めた頃、スクールに入りました。その時の課題として、好きなテーマでブログを書き続けようというの […]
今日は、ブログライティングのコツについて書いていきます。 ブログは、得意な人とそうじゃない人と、本当に分かれます。 ブログを運用するのは得意ですか? 私は苦手です(苦笑) コピーライティングの勉強を本格的に始めた頃、スクールに入りました。その時の課題として、好きなテーマでブログを書き続けようというの […]
文章を書く力は、様々なシーンで活躍します。 個人的には、ライティングスキルは一生モノのスキルだと思っています。 ただマスターするにもハードルは高く、実践を繰り返すことでのみ上達します。 そのため、ライティングする時間を設け、コツコツ積み上げていくことが必要不可欠です。 さて、ライティングスキルを身に […]
いつもありがとうございます。 今年は原点回帰ということで、ライティングを学ぶきっかけとなったツールやスキルを振り返る機会を増やしています。 この記事も今から6年半近く前に、右も左も分からない中、手にとった教材をマスターすべく、書きまくったノートを見ながら振り返っています。 教材と書きましたが、教材で […]
コピーライティングでもセールスでも、様々なところで活用できるのが、悩みを聞くということです。しかし、本当に重要なポイントは、その「悩み」ではなく、その先にある願望(潜在的願望)です。 人を動かすということにフォーカスすると、動きたくなる状況を作ることが大事ですし、誰かのメッセージを受けて行動をするな […]